山口県光市室積西ノ浜 祇園神社礼祭の紹介 2007-7-1



..
..
..
..
..

..
..





山口県光市室積西ノ浜
祇園神社礼祭の紹介
  2007-7-1

[神社の祭神]

素盞鳴尊(すさのおのみこと)
別称:健速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)牛頭天王
(ごずてんのう)神格(農業神、防災防疫の神、歌人の神)豊穣の
神様、疫病除けの守護神稲田姫命(いなだひめのみこと)スサノウ
ノ尊の妻別称:奇稲田媛命(くしいなだひめのみこと)櫛名田比売命
(くしなだひめのみこと)神格(稲田の神)稲田の守護神、良縁の
守護神 夫婦和合、金運招福、厄除開運、災難除け、疫病除け、衣
食住守護早長八幡宮の管理下にある祇園神社は境内社である
。 7月1日は年に1度の祭礼である。
祇園神社が建てられた記録は残っていない。
[早長八幡宮宮司にお聞きした]


防長風土記注進案と社伝 山口文書館 祇園社  西浦海邊ニ有
社伝曰、貞享元禄頃(1684〜1704)悪疾頻りに流行す、村人長
右衛門と云うもの、社司勝重に便り山口の社に齋れる祇園の社に詣で、

此の神を勧請し虹か濱邊に鎮め祭ると云防長風土記注進案 
山口文書館 天宝12〜3年

社伝からは貞享元禄頃(1684〜1704)に造立されたと推定される。



古老より
 祭礼当日古老より,昔は子供相撲も行われ賑やかであった。
屋台も出ていたと伺った。

祇園神社の右隣に恵比須大神が祭られている。

漁師町であり漁の災難の除けと、漁の豊漁を祈る祭礼と思われる。



祇園神社の例祭について
 室積の皆様、御存知でしょうか。室積にも古くから神様が祀
られている祇園神社、があります。それが西ノ浜祇園神社です。
昔は旧暦の六月十四日に盛大に例祭が行われていて、境内では子
どもと大人の相撲や神舞等が奉納され出店もあり大変にぎやかでした。
西ノ浜自治会においては早長八幡宮秋祭りにつぐ大きな祭りです。

 時代の流れと、ともに子どもが減少し相撲も無くなりましたが、
毎年七月第一日曜日に例祭神事があり、大勢の参拝者がお参りになります。
西ノ浜上・中・下三つの自治会合同の祭りに皆様のお参りをお待ちしております。


西ノ浜会館長  小西義人さん
室積公民館だより 平成20年7月25日 (むろずみあれこれ その-19 自治会編)





入り口 


例祭当日


鳥居                     祇園神社                 

    


早長八幡宮宮司さん到着


 例祭開始

例祭中


 

                 



エノキ神木 光市銘木100選



 エノキの下に町内の皆さん


 
                 




例祭終了

祇園神社の場所





TOPページ






inserted by FC2 system